第三に、二戒の法とは、比丘戒とは聲聞の具足戒、四部の律藏の說是れなり。十師五師に依て得戒す。謂く、四波羅夷・十三僧殘・二不定法・三十尼薩耆・九十波夜提・四波羅提提舎尼・一百衆學法・七滅諍法、合して二百五十戒なり。竝に是れ小乗の學處なり。自調自度を以て實際涅槃を證す。但し未だ無上菩提に到らず。菩薩、若し二乗地に退墮せば、則ち菩薩死と名く。然る寸は則ち、今は其の情を取らず、只其の戒を取る。謂く、末代の道人、多く大乗に趣くが故、過を離れ非を防ぐを以て要と爲し、以て同く之を學すべし。天台止觀に云く、出家の菩薩は六和・十利、聲聞と同なり等云云。菩薩戒とは梵網の三聚、十重四十八輕是れなり。其の心、其の戒に從て純ら大悲般若の情を發し、衆生に憎愛の差別無し。佛法に偏圓分別を離れ、行ずべきを速に行じ、學すべきを怱に學す。是非を競諍はず、只歩を菩薩意地に進て人天の福田と爲すべし。是れ菩薩戒なり。末代淺近の智慧を以て、佛法の雌雄を諍ふ莫れ。
頃ろ有る大德、自ら戒藏を看讀して云く、山門別授の菩薩戒は正に非ずとして破して云く、遠く七佛遺流を截つ等云云。親く此の言を聞て、哀慟極り無し。其人已に魔網に墮す。千佛も能く救ふこと無し。其の人、般若を生ぜんことを欲して、還て般若の種子を燥す。尤も悲むべし。般若を學す者は惡すら尚憎むべからず。况や善をや。凡そ迷中の是非を觀達すれば、是非倶非なり。夢裏の有無は有無倶に無なり。其れ是れ般若なり。何に况や如來の說敎、區區大士の弘經品品をや。傳敎大師の別授の菩薩戒、何の過失か有んや。我が大師、若し別授の菩薩戒を建立せずんば、此の土末代、持律の人無し。何に因てか戒緣を結ばん。况や彼の時、賢人明匠、其の人に乏からんや。何に况や別授の菩薩戒は、特に由有らんや口訣、別に有り。庶幾くは一門の同袍、彼が謗を憚ること莫れ。此の門に登て、退慢すること莫れ。然れば則ち半月半月に布薩し、日夜に十重四十八輕戒を誦して懈怠すること勿れ。努力せよ、努力せよ。况や梵網の菩薩戒は、四部共に自誓受を聽す。若し爾らば末世、佛法絶て後千里の内、能授戒の師無き時、一人㝛習に任せて無上菩提の心を發し、卽ち父母妻子を捨て、自ら頭を剃り鬚を除く者、佛菩薩の形像の前に於て自誓受戒し、卽ち好相を得るの輩、豈に菩薩比丘と名けざらんや。或は又、梵網八萬威儀中に何ぞ五戒・八戒・十戒・二百五十戒を攝せざらんや。又、傳敎大師の元意有て、顯示すべからざるか。光定大師の一心戒文、安然和尚の廣釋の文、具に之を載すべし。文、繁ければ之を書せず。但し大師の元意、全く之を示すべからず。其の菩薩究竟の道理は只、互に相是非せず。若し別授の菩薩戒不正ならば其の戒を授け、其の戒を行ずる人の苦なり。汝、何ぞ苦ならん。道を損じて惡道に隨せば、汝代て苦を受くるや。汝、若し此の自是とし他を非とするの業に依て、惡道に隨せば、我能く汝を救はん。穴賢、穴賢。今より已後、只汝の自情を守り、傳敎大師別授の菩薩戒の正否を說くこと莫れ。大師已に逝む。誰ぞ汝が謗難を會せんや。汝、大師を破して云く、七佛遺流を截つ云云。予、大師に代て汝を救て云く、三惡の門戸を開く。哀むべし、哀むべし。善戒經の文會釋有り。別文の如し、梵網經の意に異るなり。
第三に、二戒の法について、比丘戒とは声聞の具足戒、四部の律蔵の説である。十師・五師に依って得戒する。いわゆる四波羅夷・十三僧殘・二不定法・三十尼薩耆・九十波夜提・四波羅提提舎尼・一百衆学法・七滅諍法、合わせて二百五十戒である。いずれもこれらは小乗の学処である。自調・自度をもって実際涅槃を証すのだ。ただし、いまだ無上菩提には到らない。菩薩がもし二乗地に退墮したならば、それを「菩薩の死」と名づける。そのようなことから、今はその(二乗の)情は取らず、ただその戒をのみ取る。すなわち、末代の道人は多く大乗に趣くものであるが故に過を離れ非を防ぐをもって要とし、同じくこれを学さなければならない。天台の(湛然)『止観輔行伝弘決』に、「出家の菩薩は六和と十利において声聞と同じである」等とある。菩薩戒とは梵網の三聚浄戒、十重四十八軽戒である。その精神、その戒に従って専ら大悲般若の情を発し、衆生に対して憎愛の差別を持たない。仏法において偏円分別を離れ、行ずべきことを速に行じ、学ぶべきを怱に学ぶ。是非を競諍わず、ただ歩を菩薩意地に進めて人天の福田となるべきである。それが菩薩戒である。末代における浅近の智慧をもって仏法の雌雄を諍ってはならない。
この頃、ある大徳が、みずから戒蔵を看読して「山門別授の菩薩戒は正当ではない」として批判して云く、「遠くは七仏遺流を断絶するものである」等と。親しくこの言葉を聞いて、(私は)哀慟して極ることが無かった。その人はすでに魔網に墮ちており、千仏もよく救うことは出来ない。その人、般若を生じることを欲して、むしろ般若の種子を乾かしてしまったのだ。もっとも悲むべきことである。般若を学ぶ者は悪をすらなお憎んではならない。ましてや善についてはいうまでもない。およそ迷いの中における「是非」というものを観達したならば、その「是」も「非」も倶に非である。夢の中での「有無」は「有」も「無」も倶に無いのだ。そのような見解こそが般若であろう。ましてや如来の説教や様々な大菩薩によって広められる教えについては言うまでもない。伝教大師による別授の菩薩戒に、何の過失が有るというのか。我が大師がもし別授の菩薩戒を建立していなかったならば、この国の末代において持律の人など無い。何に因って戒縁を結ぶことが出来るというのか。ましてや(伝教大師の)当時、賢人や明匠など、その人が乏しかったなどということはなかった。どうして別授の菩薩戒には特に問題があったなどと言えようか口訣が別にある。庶幾くは(我が)一門の同袍よ、彼の謗を憚ることがないように。この門に登って退慢することのないように。さすればすなわち、半月半月に布薩し、日夜に十重四十八軽戒(の波羅提木叉)を読誦して懈怠することなくあれ。努力せよ、努力せよ。ましてや『梵網経』の菩薩戒は、四部に共通して自誓受を聴すものである。もしそうであるならば、末世に仏法が絶えて後、千里の内によく授戒し得る師が無い時には、ただ一人その宿習に任せて無上菩提の心を発し、すなわち父母妻子を捨てて自ら頭を剃り鬚を除いた者は、仏・菩薩の形像の前に於いて自誓受戒し、すなわち好相を得た輩は、どうして菩薩比丘と名づけられないことがあろうか。あるいはまた、梵網の八萬威儀の中に、どうして五戒・八戒・十戒・二百五十戒が包摂されていないことがあろうか。また、(ただ梵網戒を受けるのみで良いとした)伝教大師の元意があるが、顕示するべきでないであろうか。しかし、光定大師の『伝述一心戒文』や安然和尚の『普通授菩薩戒広釈』の文には詳細にこれを載せている。その文は繁多であることからこれを引用はしない。ただし、大師の元意の全てを示すことは出来ない。その菩薩究竟の道理はただ、互いに是非することではない。もし別授の菩薩戒が不正であるというならば、その戒を授け、その戒を行ずる人の苦となるものである。汝は、何か苦となることがあろうか。(誰かが)道を損なって悪道に隨ちたならば、汝が(その者に)代って苦を受けるとでもいうのか。汝がもしそのように自らの主張を是とし他を非とする業に依って悪道に堕ちたならば、私がよく汝を救ってやろう。穴賢、穴賢。今より已後、ただ汝の個人的見解を口にせず、伝教大師による別授の菩薩戒の正否を説くことのないように。大師はすでに亡くなっているのだ。誰が汝の謗難に対して反論するというのか。汝は大師を批判して「七仏遺流を断絶する」と云った。私は大師に代わって汝を救って云おう、「(汝の言葉は)三悪の門戸を開くものである。哀むべきことである、哀むべきことである」と。(自誓受戒による出家が決して成立しないことを説く)『菩薩善戒經』の文会釈がある。別文の如しは、『梵網経』の意とは異るのだ。