奉唱
律學事戒如御草
如来滅後以戒爲師。出家在家七衆弟子。誰不仰乎。十誦律云。諸比丘廢學毗尼。便讀誦修多羅阿毗曇。世尊種種呵責。由有毗尼佛法住世。云云 如此之文不知幾許。然而追時漸衰。必然之理也。我暗人暗。不學不持。但八宗相分之後。三學互異之中。御寺自昔相傳二宗。東西堂衆者則其律家也。以鑒眞和尚爲祖師。以曇无德部爲本敎。持衣以降殊稱律宗。大小十師昇進有限。以戒和尚。忝爲極位。而末代佛法不離名利。若有其依怙就之有勇。昔者諸寺置律供。是止住之緣也。維摩大會遂大業。是出身之階也。兩事倶絶。爲之如何。
彼如兩山先達一乘持者實可貴之。皆世藥也。仍世間歸依隨不虛。至戒律一道者與昔大殊。雖歎無益。實是時代之令然也。半又土風之不應歟。但自餘事者置而不論。
南都受戒者。總七大諸寺。別兩堂十師。依勅宣行之。儀式甚嚴然。三師七證爲得戒緣。設雖不淸淨比丘。設雖不如法之軌則。其中若一人二人有知法人者。隨分勝緣豈可空哉。當時無續人者。將來方何爲。不只一宗之衰微。旣是四衆之悲歎也。以何方便雖暫得助。兩堂之内舊學之輩。各止退屈之恨。須廻勸進之計。爲新學衆常爲依止。雖戒本一巻。雖名目一科。勸令誦之訓令知之者。取時至要也。與世巨益也。宜住護正法之願。名眞供養佛之故也。伏乞佛法擁護諸天善神愍此誓願守彼法命矣。仍所奉唱如件。
延應元年四月之比。於南都東大寺戒壇邊。安居談儀之間。且爲繼先師往願。且爲思當時結緣。副潤色之詞。竊述勸進心矣。
沙門戒如以正文寫之
律學の事戒如御草
如來の滅後は、戒を以て師と爲す。出家在家、七衆の弟子、誰か仰がざらんや。十誦律に云く、諸の比丘、毗尼を廢學して、便ち修多羅・阿毗曇を讀誦するに、世尊、種種に呵責したまふ。毗尼あるに由って、仏法世に住すと。云云 此の如きの文、幾許なるかを知らず。然れども時を追ひて漸く衰ふるは、必然の理なり。我も暗く人も暗く、學ばず持せず。ただ八宗相ひ分るるの後、三學互いに異なる中、御寺、昔より二宗を相傳せり。東西の堂衆は、則ちそれ律家なり。鑒眞和尚を以て祖師と爲し、曇无德部を以て本敎と爲して、持衣以降、殊に律宗と稱す。大小の十師昇進するに限り有り、戒和尚を以て忝なくも極位とす。而るに末代の佛法、名利を離れず。もし其の依怙あらば、これに就いて勇あり。昔、諸寺に律供を置くは、是れ止住の緣なり。維摩の大會に大業を遂ぐるは、是れ出身の階なり。兩事倶に絶す、これを如何せん。
彼の兩山の先達の一乘を持する者の如き、實にこれを貴ぶべし。皆な世の藥なり。仍て世間の歸依隨って虛しからず。戒律の一道に至っては、昔と大いに殊なれり。歎ずと雖も益無し。實に是れ時代の然らしむなり。半ばはまた土風の應ぜざるか。但だ自餘の事は置いて論ぜず。
南都の受戒は、惣じて七大諸寺、別しては両堂十師、勅宣に依てこれを行ひ、儀式甚だ嚴然たり。三師七證を得戒の緣と爲す。設ひ不淸淨比丘と雖も、設ひ不如法の軌則と雖も、其の中もし一人二人の法を知る人有らば、隨分の勝縁なり、あに空しかるべきや。 當時續ぐ人無くんば、將來まさに何かせん。ただ一宗の衰微にあらず、旣に是れ四衆の悲歎なり。何なる方便を以ても、暫くと雖も助けを得、両堂の内、旧學の輩、各退屈の恨みを止め、須らく勸進の計を廻らして、新學衆の爲に常に依止と爲り、戒本一巻と雖も、名目一科と雖も、勸めてこれを誦せしめ、訓えてこれを知らしめるは、時に取て至要なり、世の與めの巨益なり。 宜しく正法を護るの願いを住むべし。眞に佛を供養するを名くるが故なり。伏して乞ふ、佛法擁護の諸天善神、此の誓願を愍んで彼の法命を守らんことを。仍て唱へ奉る所、件の如し。
沙門戒如正文を以て之を寫す
ぶしょう。仏神の前で声に出して唱えること。▲
仏教。▲
1239年。四条天皇の時の年号。それはすでに嘉禎二年(1236)、覚盛・叡尊・円晴・有厳の四人により東大寺大仏殿前にての自誓受戒による戒律復興が果たされてから六年を経ていた。すでに承元年間(1207-1211)頃には「道場(常喜院)」が建立されており、また戒律の「章疏」も泉涌寺に入った俊芿に協力を仰いで収集されていた。以上のことから、戒如は『戒律興行願書』の最後部の文言のみやや変更し、すでに亡かった貞慶の志を意識的に継ぐため、これを「奉唱」するものとしたのであろう。
戒如は引き続き常喜院にて後進の育成に励んでおり、また覚盛や叡尊等は俊芿が北京に伝えていた南宋の禅律院における法式を学び取り入れていた。▲
インド亜大陸における雨季にあたる陰暦の四月十五日から七月十五日までの三ヶ月間、一箇所に留まって修学・修禅に励む、仏教僧にとって最も重要な恒例行事。元は印度の外道が行っていた習慣であったが、これを行わなかった釈尊らが世間から非難され、ビンビサーラ王の勧めもあって以来、仏教でも行われるようになったもの。
雨安居・夏安居とも。安居を過ごした比丘は、その過ごした夏の数をもって法齢、法臈とし、その席次が決定される。▲