次に應に受觀智密要禪定法門、大乗の妙旨を受くべし。夫れ法を受け持んと欲はば、此法の深奧にして、信ずる者は甚だ希なり。衆に對すべからず。機を量て密に授けよ。仍て須らく先づ爲に種種の方便を説て、聖敎を會通して、堅信を生ぜしめ、疑網を決除すべし。然して開曉すべし。
輸波迦羅三藏の曰く、衆生の根機、不同なり。大聖の設敎、亦復た一に非ず。一法に偏執して互相に是非すべからず。尚ほ人天の報を得ず。況や無上道をや。或は單に布施を行じて成佛を得る有り。或は唯だ戒を脩して亦た作佛を得る有り。忍・進・禪・惠、乃至八萬四千の塵沙の法門、一一の門より入て悉く成佛を得。今は且く金剛頂經に依て一方便を設く。斯の修行を作さば乃ち成佛に至らん。若し此の說を聞かば、當に自ら意を淨め、寂然として安住すべし。是に於て三藏、衆會の中に居して、坐を起たず。寂然として動ぜず、禪定に入るが如くして、經るべきこと良や久し。方に定より起て遍く四衆を觀じ玉ふ。四衆、掌を合し頭を扣て、珍重すること再三なるのみ。
三藏、久しくして乃ち發言して曰く、前に菩薩の淨戒を受くと雖も、今須く重ねて諸佛内證の無漏清淨法戒を受くべし。方に今、禪門に入るべし。禪門に入り巳て、要ず須く此の𨹔羅尼を誦すべし。𨹔羅尼とは究竟至極、諸佛に同じ。法に乗じて一切智海に悟入す。是を真法戒と名く也。此の法、秘密にして輒く聞かしめざれ。若し聞かんと欲せん者には、先づ一の𨹔羅尼を受て曰く、
唵 三去昧耶薩坦鑁
此の陀羅尼を三遍誦せしめて、即ち戒及び餘の秘法を聞かしめよ。亦た能く一切菩薩の清淨律儀を具足す。諸の大功德は具さに説くべからず。又、發心の爲、復た一の𨹔羅尼を受て曰く、
唵 冐地卽多塢地波那二合野弭
此の𨹔羅尼、復た三遍を誦せしめよ。即ち菩提心を發して乃ち成佛に至るまでに堅固不退なり。又、證入の爲、復た一の𨹔羅尼を受て曰く、
唵 卽多鉢囉二合丁以切吠尾禮切引曇去迦嚕轉舌迷
此の陀羅尼、復た三遍誦せしめよ。即ち一切甚深戒藏を得。及び一切種智を具して、速に無上菩提を證し、一切の諸佛同聲にして共説す。又、菩薩の行位に入るが爲、復た一の𨹔羅尼を受て曰く、
唵 嚩日羅二合滿吒上藍鉢囉二合避捨迷
此の陀羅尼、若し三遍を誦さば、即ち一切灌頂曼荼羅位を證す。諸の秘密を聽くに障㝵無し。既に菩薩灌頂の位に入らば、禪門を受るに堪へたり。巳上、無漏の真法戒を受け竟ぬ。又、先ず行人を擁護せんが爲、一の陀羅尼を受て曰く、
唵 戍駄戍駄
先ず十萬遍を誦して一切障を除く。三業清淨にして、罪垢消滅し、魔邪嬈げず。淨白索の染色を受け易きが如く、行人も亦た𡭗り。罪障滅し巳れば速に三昧を證す。又、行者の爲、一の𨹔羅尼を受て曰く、
唵 薩婆尾提 娑嚩二合賀引
持誦の法は、或は前に彼の兩箇の𨹔羅尼を、意に隨て一箇誦せよ。並ぶべからず。恐くは心を興して專らならず。
夫れ三昧に入んと欲する者は、初學の時、事に諸境を絶て縁務を屏除せよ。獨一静處に半跏して坐し巳て、須く先ず手に印を作して護持すべし。檀・惠を以て並べ合せ竪て、其の戒・忍・方・願は、右にて左を押して、正に相ひ叉へ、二背の上に著けて、其の進・力合せて竪て、頭相ひ拄へ曲げ、心心中を開くこと少し許り。其の禪・智を並び合せ竪つ。即ち此の印を成作し巳て、先ず頂上を印し、次に額上を印して、即ち下りて右肩を印し、次に左肩を印せよ。然して後に心を印し、次に下て右膝を印して、次に左膝を印す。一一の印處に於て、各の前の陀羅尼を誦すこと七遍。乃し七處に至り訖り、然して後に頂上に於て印を散し訖らば、即ち數珠を執て此の陀羅尼を念誦せよ。若し能く多く誦すこと能ふれば、二百三百遍、乃至三千五千することも亦た得。毎に坐する時、誦すこと一洛叉を滿ずれば、㝡も成就し易し。旣に身を加持し訖りて、然して端身に正しく住して、前の如く半跏坐すべし。右を以て左を押し、全跏を結ぶこと須いざれ。全跏すれば則ち痛み多し。若し心に痛境を縁ずれば、即ち定を得難し。若し先來り全跏坐するを得る者は㝡も妙と爲す也。然して頭を𥄂くして平に望むべし。眼は過開を用ひず、又、全合を用ひず。大ひに開けば則ち心散じ、合せば即ち惛沈す。外境を縁ずること莫れ。安坐すること即ち訖り、然して心を運んで供養し懺悔すべし。先ず心を㯹して十方の一切諸佛を觀察する。人天會の中に於て四衆の爲に説法し玉はんと。然して後に、自ら己身を觀ぜよ。一一の諸佛の前に於て、三業を以て虔み恭 て禮拝し讚嘆し上ると。行者、此の觀を作さん時、了了分明ならしむこと目前に對するが如くすべし。極めて明かに見せしめ、然して後に心を運ばせ、十方世界に所有の一切の天上人間の上妙の香華・幡蓋・飲食・珍寶と種種の供具もて虚空を盡し、法界に遍じて、一切の諸佛諸大菩薩、法報化身、敎理行果、及び大會衆に供養し上れ。行者、此の供養を作し巳て、然して後に、一一の諸佛菩薩の前に運心せよ。殷重至誠の心を起して、發露懺悔す。我等、無始より來た今日に至るまで、煩惱、心を覆て久しく生死に流れ、身口意の業、具に陳ること難し。我れ今、唯だ知て廣く懺す。一び懺巳て後、永く相續を㫁て、更に起作せず。唯だ願くは諸佛菩薩、大慈悲力を以て加威護念し玉ひて、我が懺を攝受して我が罪障をして速かに消滅を得せしめ玉へと 此を内心祕密懺悔と名く。㝡㝡妙妙なり。
次に、まさに受観智密要禅定法門、大乗の妙旨を授ける。そもそも法を受けようと願うならば、この法は深奧であって、信ずる者は甚だ稀である。(無制限に誰彼構わず)大衆に開示すべきものではない。人の機〈時機。ここでは能力を含む〉を量って密かに授けなければならない。よって、須く先ず(密教の受学を求める者の)為に種種の方便〈upāya〉を説いて、聖教を会通〈会釈〉し、堅信を生ぜさせて疑いの網を除け。そうしてから(密教を)開陳せよ。
輸波迦羅〈Subhāgara〉三蔵はこう言われている。
「衆生の機根は一様でない。大聖〈釈迦牟尼〉が教え説かれたこともまた、一つでは無い。一法〈一つの教え〉に偏執して互いに争ってはならない。(そのようでは、来世)人や天として生まれ変わることなど出来ない。ましてや無上菩提に至ることなど決して無い。ある者は単に布施を行って成仏に至り得るのがある。ある者はただ戒を修めて作仏を得るのもある。忍辱・精進・禅定・智慧、乃至、八万四千の幾多の法門のうち、一々の門より入るにせよ(遂にはそれら六波羅蜜を満足して)悉く成仏を得るのだ。今は仮に『金剛頂経』に依って一つの方便を設けているに過ぎない。この修行を為したならば、乃し成仏に至るであろう。もしこの説を聞いたならば、まさに自らの意を浄め、寂然として安住せよ」
このように説かれた三蔵は、衆会の中にあって坐を起たれず、寂然として動かれず、禅那〈dhyāna〉に入られたかのようにして、時が経ることやや久しくあった。そして定より出られ、遍く(説法の会座に集っていた)四衆〈比丘・比丘尼・優婆塞・優婆夷〉を観察したまわれた。四衆は合掌して頭を地につけ、(三蔵の徳を)珍重すること再三であった。
三蔵は、しばらくしてまた言葉を発せられた。
「先に菩薩の浄戒を受けたとしても、今須く重ねて諸仏の内証である無漏の清淨法戒〈三聚浄戒とは異なる〉を受けよ。まさに今、禅門〈瑜伽門.金剛乗〉に入れ。禅門に入ったならば、必ず須くこの陀羅尼〈dhāraṇī〉を誦せ。陀羅尼とは、究竟至極のものであって諸仏に同じ。法に乗って一切智海に悟入するものである。これを真法戒と名づける。この法は秘密であってたやすく(他者に)聞かせてはならない。もし(この法を)聞こうと願う者には、先ず一つの陀羅尼を授けなければならない」
唵 三去昧耶薩坦鑁
この陀羅尼を三遍誦させて、戒および他の秘法を聞かしめよ。また、よく一切菩薩の清淨律儀を具足する。この諸々の大功徳は、詳しく説くことなど出来ない。また、発心の為に、また一つの陀羅尼を授ける。
唵 冐地卽多塢地波那二合野弭
この陀羅尼をまた三遍誦させよ。すなわち菩提心を発して乃し成仏に至るまで堅固にして不退である。また、証入の為に、また一つの陀羅尼を授ける。
唵 卽多鉢囉二合丁以切吠尾禮切引曇去迦嚕轉舌迷
この陀羅尼をまた三遍誦させよ。すなわち一切甚深戒蔵を得る。および一切種智を具して、速やかに無上菩提を証し、一切の諸仏は声を同じくして共に説くであろう。また、菩薩の行位に入る為に、また一つの陀羅尼を授ける。
唵 嚩日羅二合滿吒上藍鉢囉二合避捨迷
この陀羅尼をもし三遍誦したならば、すなわち一切灌頂曼荼羅位を証す。諸々の秘密を聴くのに障礙が生じることは無い。既に菩薩灌頂の位に入ったならば、禅門を受けるのに堪えるであろう。以上、無漏の真法戒を授け終わる。また、先ず行者を擁護する為に、一つの陀羅尼を授ける。
唵 戍駄戍駄
先ず(この陀羅尼)十万遍を誦して一切障を除く。三業清淨にして、罪垢消滅し、魔邪に煩わされることはない。純白の縄は他の色により染められ易いように、行人もまた同様である。罪障が滅せられたならば、速かに三昧〈samādhi〉を証すであろう。また、行者の為に、一つの陀羅尼を授ける。
唵 薩婆尾提 娑嚩二合賀引
(これら二つの陀羅尼を)持誦する法は、あるいは前後二つの陀羅尼いずれかを、意に隨て一つ誦せ。併せて行ってはならない。恐くは心を騒がせ専らとならない。
そもそも三昧に入らんと願う者は、初学の時、事に諸境〈様々な対象・事物に心を奪われる事〉を絶ち、諸々の義務・日常の営為を止めよ。独り閑静なる処に半跏坐し、すべからく先ず手に印〈mudrā. 密印〉を結んで護持せよ。檀・慧を以って並べ合わせ立て、その戒・忍・方・願は、右で左を押し、正しく交差させて二背の上に付け、その進・力を合せて立てて、頭を相支えて曲げ、心心中を開くこと少しばかり。その禅・智を並べ合せ立てる。そうしてこの印を成してから、先ず頂上を印し、次に額上を印して、すなわち下って右肩を印し、次に左肩を印せよ。そして後に心を印し、次に下って右膝を印して、次に左膝を印す。一一の印処に於いて、それぞれ前の陀羅尼を誦すこと七遍。乃し七処すべて行ったならば、後に頂上にて印を散ずる。そして、数珠をとってこの陀羅尼を念誦せよ。もしよく多く誦すことが出来るならば、二百、三百遍、乃至三千、五千遍とすることもまた可である。毎に坐する時、誦して一洛叉〈lakṣa. 十万回〉に至ったならば、最も成就し易い。すでに身を加持したならば、姿勢を正しく保ち、前のように半跏坐せよ。右足を以て左足を押し、全跏〈結跏趺坐〉を結ぶことを用いぬがよい。全跏したならば則ち痛みが多い。もし心に痛みを感覚したならば、定〈samādhi〉が得難くなる。もし以前より全跏坐するのに慣れている者であれば、最も妙である。そして、頭を直くして、平らかに顔を向けよ。眼は全開させず、また完全に閉じない。(眼を)大きく開いたならば心は散じ、完全に閉じたならば沈み込む。外境を覚知せぬように。(坐法と姿勢を正して)安坐したならば、心を運んで供養し、懺悔せよ。先ず心を鎮めて十方の一切諸仏を観察する。人と天との会座の中にあって、四衆の為に説法していると。そして後に、自らの己身を観ぜよ。一一の諸仏の前にあって、三業を以ってつつしみ恭って礼拝、讚嘆すると。行者がこの観想をなす時は、ありありと明瞭に、あたかも目前にあるかのようにせよ。これを極めて明らかに観相して見てから、後に運心して十方世界における一切の天上・人間の上妙なる香華・幡蓋・飲食・珍宝と様々な供養具を以て虚空を満たし、法界に遍じて、一切の諸仏諸大菩薩、法身・報身・化身と、(仏陀の)教・理・行・果、および大会衆に供養したてまつれ。行者は、この供養を為し終わって、そうして後に、一一の諸仏・菩薩の前に運心せよ。殷重至誠の心を起して発露、懺悔するのである。「我等は、無始よりこのかた今日に至るまで、煩悩が心を覆って久しく生死に流転し、その身・口・意による業を具に述べ難いほどでああります。私は今、ただ(自ら為してきた悪業が計り知れないことを)知って、ここに全て懺悔いたします。ここに一度懺悔して以降、永く(悪の)相続を断って、更に行いません。ただ願くは諸仏・菩薩よ、大慈悲力をもって加持護念したまい、我が懺悔を摂受して、私が罪障を速かに消滅することを得させたまえま」と これを内心祕密懺悔といい、最も微妙なるものである。