VIVEKA For All Buddhist Studies.
Dharmacakra
智慧之大海 ―去聖の為に絶学を継ぐ

『無畏三蔵禅要』

訓読

輸波迦羅しゅばきゃら三藏曰く、既に能く修習しゅじゅうして、觀ひとたび成就し、巳に汝等、今此の心の中に於て、復た五種ごしゅ心義しんぎ有り。行者は當に知るべし。一には剎那心せつなしん。謂く初心に見道、一念相應して速かに還て忘失もうしつすること夜の電光の如く、暫く現じて即ち滅す。故に剎那と云ふ。二には流注心るしゅしん。既に見道巳て、念念に功を加へ相續して絶えざること、流れの奔注ほんじゅうするが如し。故に流澍るしゅと云ふ。三には甜美心てんみしん。謂く功を積むこと巳まざれば、乃ち虚然こねんとしてあきらかおさめて、身心輕泰きょうたいなることを得て、道を翫味がんみす。故に甜美と云ふ。四には摧散心さいさんしんよりたちまち精懃しょうごんを起し、或は復た休廢くほして、二つ俱に道に違す。故に摧散と云ふ。五には明鏡心みょうきょうしん。既に散乱の心を離れて、鑒達かんたつ圎明えんみょうにして一切に著すること無し。故に明鏡と云ふ。若し五心を了達して、此に自らあきらめては、三乗の凡夫と聖位しょういと自ら分別ふんべつすべし。汝等行人、初にして修定を學せば、應に過去の諸佛の秘密方便加持修定の法を行ずべし。一體と一切の揔持門そうじもんと相應す。是の故に、應に須く此の四の陀羅尼を受くべし。𨹔羅尼だらにに曰く、

画像:四陀羅尼之一

別本漢註 唵 蘓乞叉嚩日羅

此の𨹔羅尼だらには、能く所觀をして成就せしむ。

画像:四陀羅尼之二

此の𨹔羅尼だらには、能く所觀をして失無からしむ。

画像:四陀羅尼之三

此の𨹔羅尼だらには、能く所觀をして漸く廣からしむ。

画像:四陀羅尼之四

此の𨹔羅尼は、能く所觀をして廣からしめ、復た漸略してもとの如くならしむ。
是の如くの四の𨹔羅尼は、是れ婆誐梵ばがぼん自證の法の中の甚深方便なり。諸の學人を開て、速かに證入せしむ。若し速かに此の三摩地を求めんと欲する者は、四威儀しいぎに於て、常に此の𨹔羅尼を誦せよ。念を よくし功を用て暫くも虚廢こほすること勿れ。速かにあきらかならずと云こと無し。

汝等、習定じゅうじょうの人は、復た須く經行きょうぎょうの法を知るべし。則ち一の静處じょうしょに於て淨地を平治びょうちせよ。面の長さ二十五肘、兩の頭にしるしを竪て、頭に通してさくを繫けよ。わずか𦙄むねひとしくすべし。竹筒を以て索をれよ。長さ手に執るばかり。其の筒を日に隨て右に轉じて、平に𥄂く來往す。融心ゆうしん普周ふしゅうして前六尺を視よ。三昧の覺に乗じて本心を任持せよ。諦了たいりょう分明にして、忘失もうしつせしむこと無かれ。但だ一足をくだして便ち一の真言を誦すべし。是の如く四の真言ははじめよりのちに至れ。終て復た始めよ。誦念、とどまること勿れ。やや疲懈すと覺へば、即ち所に隨て安坐すべし。行者、應に入道の方便を知て深く助進すべし。心を脩めること金剛の如く、うつらず、かはらざれ。大精進だいしょうじんの甲冑を被り、猛利もうりの心誓願を作して、成得を期と爲せば、終に退轉の異無し。雜學ぞうがくを以て心を惑して、一生をして空しく過ごさしむること無かれ。然も法は二相無く、心言兩忘せり。若し方便開示せざれば、悟入するに由し無し。まことおもんみれば梵漢ぼんかん殊に隔つ。譯に非ざれば通じ難し。いささ指陳しちんこうむって、憶に隨て鈔録しょうろくして、以て未だ悟らざるに傳ふ。けい西明寺さいみょうじ慧驚えきょう 異本「警」 禪師、先に撰集すること有り。今再び詳補しょうふす。すこぶる備れりと謂ふべし。

南無稽首し上る、十方の佛、真如海藏甘露門、三寶・十聖・應真僧おうしんそう。願くは威神加念力を賜んことを。
希有けうの揔持禪祕要は、能く圎明廣大心を發く。我今、分に隨ひ、略して稱揚して、法界の諸含識がんじき廻施えせす。

無畏三藏受戒懺悔文及禪門要法一卷

保安四年七月十二日於成身院住短心点之恐失大聖之深意

末學 實範記

承應四年三月吉日

前川茂右衛門

現代語訳

輸波迦羅三蔵は言われた。
「すでによく修習して、観をひとたび成就し、すでに汝らには、今この心の中に於いて、また五種の心義がある。行者はまさに知れ。一つには、刹那心。謂わく初心に見道し、一瞬(法に)相応しながらたちまち忘失すること、あたかも夜の電光のように、しばらく現じてたちまち滅する。故に刹那という。二つには流注心。すでに見道し終わって、瞬間瞬間に功を加えて相続して絶え間ないこと、あたかも水の流れが威勢よく注ぎ続けるようなもの。故に流注という。三つには甜美心。謂わく功を積んで止めることがなければ、すなわち虚然朗徹として身心軽泰となり、道を翫味する。故に甜美という。四つには摧散心。突如として精懃を起こし、あるいはまた休廃したならば、その二つ倶に道に違背する。故に摧散という。五には明鏡心。既に散乱の心を離れて、鑑達円明にして全てに頓着することが無い。故に明鏡という。もしこれら五心に了達し、これを自ら経験したならば、三乗の凡夫と聖位と自ら分別されるであろう。汝ら行人よ、初めて修定を学ぶならば、まさに過去の諸仏の秘密方便加持修定の法を行ぜよ。それは一体と一切の総持門と相応する」と。この故に、まさにすべからくこの四陀羅尼を受けなければならない。陀羅尼に曰く、

画像:四陀羅尼之一(微細金剛眞言)
画像:四陀羅尼之一(微細金剛眞言)・註

別本漢註 唵 蘓乞叉嚩日羅

この陀羅尼は、よく観ずる所をして成就させる。

画像:四陀羅尼之二(成金剛心眞言)・註

この陀羅尼は、よく観ずる所をして失わせることが無い。

画像:四陀羅尼之三
画像:四陀羅尼之三 ・註

この陀羅尼は、よく観ずる所をして漸く拡張させる。

画像:四陀羅尼之四
画像:四陀羅尼之四 ・註

この陀羅尼は、よく観ずる所を拡張させ、また漸く収縮させて元のようにさせる。
これらの四つの陀羅尼は、これ婆誐梵〈世尊〉の自証の法の中の甚深なる方便である。諸々の学人を啓発し、すみやかに証入させるであろう。もし速やかにこの三摩地を得たいと願う者は、四威儀〈行住坐臥〉において、常にこの陀羅尼を誦せ。念をよく増上させ功をもってしばらくたりとも止めることなかれ。速やかに経験できないということは無い。

汝ら、定を修習する者は、また須く経行〈歩みながら行う修定〉の法を知れ。すなわちある閑静なる地において清潔な地を平らかにせよ。その幅の長さは二十五肘〈11.3m〉、その両端に目印(の棒)を立て、その先に縄を結びつけよ。わずかに胸の高さほどとする。そして、竹筒をその縄に通せ。(その竹筒の)長さは掌で握れるほどである。その筒を(握って)日に従って右回りに、平らかに(その二十五肘ばかりの距離を)往来するのだ。融心普周〈極めて注意深く、また心を専らとすること〉して前方、六尺(の地面)を視よ。三昧の覚に乗って本心を任持せよ。諦了分明にして、念を失ってはならない。一足を下すたびに一真言を誦せ。このような四つの真言は、初めから後へと順番に誦せ。(第四の真言を誦し)終わったならばまた(第一の真言から)始めよ。誦念するのに立ち止まってはならない。(そのように経行しているうち、)やや疲労を覚えたならば、適当な場所にて安坐せよ。行者は、まさに入道の方便を知って深く助進せよ。その心を修めること、あたかも金剛〈vajra〉のようにして、退転せず、変わらぬように。大精進〈mahā-vīrya〉という甲冑を被り、猛利〈情熱〉の心誓願を立てて、成就することを期したならば、終に退転することはないであろう。雑学によって心を惑わし、一生をして空しく過ごすことのないように。しかも法〈dharma〉には二相無く、心言両とも絶したものである。もし(これを)方便して開示することがなければ、悟入する縁など無い。まことに考えてみたならば、梵語と漢語とは全く異なる言語である。翻訳によらなければ意味が通じることはない。(善無畏三蔵より)いささか指陳を蒙ったのを、記憶したままに従って鈔録し、以て未だ悟りに至っていない者らに伝える。(これに)京の西明寺の慧警禅師が先に撰集したものがあって、今再び詳補した。(この再編によって)全く完備したものとなったと言えよう。

南無稽首し上る、十方の仏陀、真如海蔵甘露門、三賢・十聖・応真僧。願くは威神加念力を賜んことを。
希有なる総持禅の祕要は、よく円明広大の心を開く。私は今、分に従い略し称揚して、法界の諸々の含識〈衆生・有情〉に廻施する。

無畏三蔵受戒懺悔文及禅門要法一卷

保安四年〈1123〉七月十二日於成身院住短心点之恐失大聖之深意

末学 実範記

承応四年〈1655〉三月吉日

前川茂右衛門