VIVEKA For All Buddhist Studies.
Dharmacakra
智慧之大海 ―去聖の為に絶学を継ぐ

『仏説無常経』臨終方訣附

原文

若苾芻苾芻尼若鄔波索迦鄔波斯迦若見有人將欲命終身心苦痛應起慈心拔濟饒益教使香湯澡浴清淨著新淨衣安詳而坐正念思惟若病之人自無力者餘人扶坐又不能坐但令病者右脇著地合掌至心面向西方

當病者前取一淨處唯用牛糞香泥塗地隨心大小方角爲壇以華布地燒衆名香四角燃證於其壇内懸一綵像令彼病人心心相續觀其相好了了分明使發菩提心復爲廣説三界難居三塗苦難非所生處唯佛菩提是眞歸仗以歸依故必生十方諸佛刹土與菩薩居受微妙樂

問病者言汝今樂生何佛土也病者答言我意樂生某佛世界時説法人當隨病者心之所欲而爲宣説佛土因縁十六觀等猶如西方無量壽國一一具説令病者心樂生佛土爲説法已復教諦觀隨何方國佛身相好觀相好已復教請佛及諸菩薩而作是言稽首如來應正等覺并諸菩薩摩訶薩願哀愍我拔濟饒益我今奉請爲滅衆罪復將弟子隨佛菩薩生佛國土第二第三亦如是説

既教請已復令病人稱彼佛名十念成就與受三歸廣大懺悔懺悔畢已復爲病人受菩薩戒若病人困不能言者餘人代受及懺悔等除不至心然亦罪滅得菩薩戒既受戒已扶彼病人北首而臥面向西方開目閉目諦想於佛三十二相八十隨形好乃至十方諸佛亦復如是又爲其説四諦因果十二因縁無明老死苦空等觀

訓読

若しは苾芻苾芻尼、若しは鄔波索迦鄔波斯迦、若し人有りて將に命終せんと欲し、身心苦痛するを見んに、應に慈心を起して、拔濟し饒益すべし。教へて香湯をもって澡浴して清淨ならしめ、新淨の衣を著して安詳にして坐せしめ、正念思惟せしむ。若し病の人、自ら力無くんば、餘人扶けて坐せしむ。又坐する能はざれば、但だ病者をして右脇を地に著け、合掌して至心に面を西方に向けしめよ。

當に病者の前に一淨處を取り、唯だ牛糞香泥を用て地に塗り、心に隨て大小に、方角の壇を爲す。華を以て地に布き、衆の名香を燒き、四角に證を燃す。其の壇内に於て、一の綵像を懸け、彼の病人をして心心相續して、其の相好を觀じ、了了分明ならしむ。菩提心を發さしめ、復た爲に廣く三界は難居にして、三塗の苦難、所生の處に非ず。唯だ佛菩提のみ、是れ眞の歸仗なり。歸依を以ての故に、必ず十方諸佛の刹土に生じ、菩薩と與に居し、微妙の樂を受くることを説く。

病者に問ふて言く。汝今何の佛土に生ぜんことを樂ふや。病者答へて言く。我が意某佛の世界に生ぜんことを樂ふと。時に説法の人、當に病者の心の欲する所に隨て、爲に佛土の因縁十六觀等を宣説す。猶し西方無量壽國の如し。一一具さに説き、病者の心をして佛土に生ずることを樂はしむ。説法を爲し已りて、。復た教へて、何方の國に隨ひて、佛身相好を諦觀せしむ。相好を觀じ已りて、復た教へて佛及び諸菩薩を請じて、是の言を作さしむ。稽首したてまつる、如來應正等覺、并に諸菩薩摩訶薩、願はくは我を哀愍して、拔濟饒益したまへ。我れ今爲に衆罪を滅せんことを請ひ奉る。復た弟子を將て、佛菩薩に隨て、佛國土に生れん。第二第三。亦た是の如く説く。

既に教を請しめ已りて、復た病人をして彼の佛名を稱して、十念成就せしめ、與に三歸を受けしめ、廣大懺悔せしむ。懺悔し畢已て、復た病人の爲に、菩薩戒を受けしむ。若し病人困て言う能はざれば、餘人代りて受け、及び懺悔等せしむ。不至心を除き、然も亦た罪滅す。菩薩戒を得、既に戒を受け已らば、彼の病人を扶て、首を北にして臥し、面を西方に向けて、開目閉目に、諦かに佛の三十二相八十隨形好を想はしむ。乃至十方諸佛、亦復た是の如し。又其れが爲に四諦因果十二因縁、無明老死、苦空等の觀を説く。

脚註

  1. 苾芻尼びっすに

    bhikṣuṇīの新訳における音写。仏教の正式な女性出家修行者。旧訳では比丘尼。

  2. 鄔波索迦うぱさか

    Upāsaka. 男性仏教信者。優婆塞、信士、居士に同じ。

  3. 鄔波斯迦うぱしか

    Upāsikā. 女性仏教信者。優婆夷、信女に同じ。

  4. 正念

    よく気をつけ、自身の起居動作に注意深いこと。

  5. 思惟しゆい

    本来は怒り無く(慈)、害意無く(悲)、諸欲を離れること(出離)であるけれども、ここでは集中、修定の意として言っているであろうか。

  6. 牛糞香泥を用て地に塗り

    印度における曼荼羅の正式な作壇法を意味するものであるが、これが支那で著されたものでなく印度撰述のものであるかのように偽装するため、ことさらこの様な一文を作したのであろう。また、これらの文言は、『臨終方訣』の編者がよく有部律や『南海寄帰内法伝』を読んでいたことの証でもある。

  7. 方角の壇

    正方形の祭壇、曼荼羅。

仏陀の言葉